番号 写真 タイトル 説明
71 星座紙袋 国立天文台野辺山の前のお店で販売していたもの。片面ずつに夏空と冬空が描かれている。
72 星空のムコウ 野辺山のお店で販売しているチョコクランチ。 味もよい。
73 ソーラーLEDライト これも野辺山のお店で販売しているソーラーバッテリのLEDライト。 45mのパラボラアンテナの写真が良い。
74 アースカフス インターネットで発見。詳細な地球模様のカフスボタン。
75 ペーパーロケット 妻が見つけて組み立ててくれたペーパーロケット。先端には土星が居る。
76 バザござ手帳 天体望遠鏡を並んだバザールでござーるの手帳。 米沢の売店で発見。
77 天体テープ3 これも偶然文房具店で見つけて購入したもの。
78 星のふ スーパーで偶然見つけた星形の
「ふ」。
79 天体観測猫の置物 インターネットで見つけたシルエットオブジェ。 天体望遠鏡が妙にリアル。
80 天体押しピン 偶然百貨店で見つけて、妻が買ってくれた。 トップが夜行塗料で描かれており、暗い所で光る。
81 望遠鏡と猫 シルエットオブジェの望遠鏡と猫。望遠鏡はハーシェの望遠鏡らしい。
82 月球儀 S&T(米国)から購入。写真ベースで、今まで見た月球儀なかでは一番良い。
83 ペーパークラフト
12星座シリーズ
ビクセンから販売された12星座のペーパークラフト。 販売しているところを見つけるのに苦労した。
84 ペーパークラフト
12星座シリーズ
完成品
83項のクラフトを妻が組み立てたもの。なかなか上手い。
85 アンティーク望遠鏡 偶然、お店で見つけたもの。真鍮製でレンズも対物と接眼がついており、望遠鏡として機能する。
86 星座マグカップ 横浜・元町で偶然見つけて購入。北天と南天の星座がきれいに描かれている。
87 線香花火 猫関連グッズのお店で発見。猫魚姫シリーズで川和千鶴さんの「線香花火」。 バックの星座がすてき。
88 遊星商會 青山の本屋で偶然発見。古星図模様の半透明紙や、天文関係のラバースタンプ等があり、思わず購入。
89 宇宙博2014
売店アイテム
宇宙博2014の売店で購入した宇宙関連グッズ
90 アンティーク望遠鏡2 滋賀県のお店で偶然発見。これも真鍮製で、ピントも合わせられる。
91 宇宙絵のデイバッグ 宇宙の模様のデイバッグ。 妻が見つけて買ってきてくれた。
92 宇宙シール 惑星や銀河などのシール。何故かカメラの形のケース入り。
93 星座動物園シール 藤井旭さんの動物に見立てた星座絵シール。 楽しい!
94 四季の星座クリアファイル 四季毎のクリアファイルで、藤井旭さんの楽しい星座絵が書かれた表と、星が書かれた裏があり、星と星座絵が重なって見える。
95 野辺山スターウオッチングマップ
富士山スターウオッチングマップ
望遠鏡店でもらったVixenのイラストマップ。 野辺山近郊と富士山の2種類で、眺めているだけでも楽しい。
96 天体テープ4 インターネット(2014年)や滋賀県のモール(2015年)で偶然見つけた宇宙関係のテープ。
97 宇宙フォルダー インターネットで見つけた宇宙関係のフォルダー。
98 月と太陽の置物 月と太陽の立体置物。 滋賀県のモールで発見して購入した。
99 見ましたハンコ サンプルを見て色々なお店で探していたが、ようやく発見して購入できた。
100 双眼鏡のチャーム ビッグカメラの双眼鏡売り場で見つけたビクセン製。 双眼鏡意外に、この星と月以外にもカバンなどの3種類があった。
101 星座びんせんノート ふじい旭さんのデザインによる全天88星座の星座絵と解説が入ったびんせんノート。 この星座絵がほしくて古本屋を回ったのが懐かしい。
102 宇宙シール 妻が見つけて買ってきてくれたシール。 惑星や銀河、天体望遠鏡、地球儀などがきれいなシールになっている。
103 星座の花ロール 各星座の説明が入ったトイレットペーパー。 インターネットで妻が偶然発見し購入。
104 ポテトリオ カルビーのスナックで、星、太陽、月などの形をしている。
105 フェルメール 天文学者 国立新美術館で開催中のルーブル美術館展に行った。 フェルメールの「天文学者」が日本で初めて展示されており、関連グッズを買った。
106 星のソーダキャンディ 妻がスーパーで見つけて買って来てくれた。 星座と星占いが1個づつ記載されている。
グッズ 3

メニューの分類に入らない天体関連グッズをまとめたページです。

写真をクリックすると、該当グッズの詳細ページへ飛びます。