| 番号 | 写真 | タイトル | 説明 | 
| 1 | ![]()  | 
          胎内星まつり 2006年 | 初めての星まつり参加。 | 
| 2 | ![]()  | 
          石川町スターライト フェスティバル 2006年  | 
          石川町もこの年に始めて参加した。 | 
| 3 | ![]()  | 
          胎内星まつり 2007年 | この年は天候に恵まれ、すばらしい天の川に驚いた。 | 
| 4 | ![]()  | 
          PIE 2007年 | フォトイメージングエキスポ@東京ビッグサイトに参加。。 | 
| 5 | ![]()  | 
          石川町スターライト フェスティバル 2007年  | 
          残念な天候で、途中帰宅となった。 | 
| 6 | ![]()  | 
          胎内星まつり 2008年 | 途中から雨も降ってきて残念。 アクアマリンコンサートに来た感じ。 | 
| 7 | ![]()  | 
          石川町スターライト フェスティバル 2008年  | 
          天気予報では晴れだったのにずっと曇り空のため、9時頃には引上げてしまった。今年は胎内も天候が悪くがっかりだった。 | 
| 8 | ![]()  | 
          胎内星まつり 2009年 | 金曜日の夜に参加。 途中雨が降って来た為、早々引上げた。 | 
| 9 | ![]()  | 
          石川町スターライト フェスティバル 2009年  | 
          すばらしい星空だった。これほど明るい天の川を見たこと無い。 駐車場で木星の撮影に初トライした。 | 
| 10 | ![]()  | 
          胎内星まつり2010年 | 土曜日の10:00AMまで仕事で台湾にいたが、何とか参加できた! 月が明るくせっかく晴れていたが星はあまり見えず。 | 
| 11 | ![]()  | 
          石川町スターライト フェスティバル 2010年  | 
          天気予報通り雨! 参加して20周年の記念Tシャツのみ購入して帰宅した。 片道3時間。 | 
| 12 | ![]()  | 
          胎内星まつり2011年 | 土曜日の夕方から参加。 天気が良かったためかすごい参加者数で、いつもの駐車場に車を止められず困った。 | 
| 13 | ![]()  | 
          石川町スターライト フェスティバル 2011年  | 
          雲空のため、早々に引き上げた。SLFは20年間続いたが今年が残念ながら最後の開催となってしまった。 | 
| 14 | ![]()  | 
          はやぶさ関連映画 | はやぶさに関する映画が続々公開される。 会社の売店にパンフレット発見。を | 
| 15 | ![]()  | 
          六本木ヒルズ スタークルーズ プラネタリウム  | 
          森アーツセンターギャラリーで開催中のプラネタリウムを見に行った。通常のプラネタリウム投影とは大きく異なる。 | 
| 16 | ![]()  | 
          CP+ Camera & Photo Imaging Show 2013年  | 
          パシフィコ横浜で開催されたCP+に参加。天文関係が減ってきている気がして残念。 | 
| 17 | ![]()  | 
          CP+ Camera & Photo Imaging Show 2014年  | 
          土曜日に行ったが大雪のため開催中止。 日曜日(最終日)に再度行って入場できた。 | 
| 18 | ![]()  | 
          切手の博物館 あこがれの宇宙展  | 
          妻と見学に行った。 この展示会で分かったのは、星座に関する切手はかなり収集出来ていることであった。 | 
| 19 | ![]()  | 
          宇宙博2014 | 駅の広告を見て見学に行った。レプリカも多いが面白かった。 | 
| 20 | ![]()  | 
          国立新美術館 ルーブル美術館展  | 
          ルーブル美術館展として、フェルメールの天文学者が展示されており見に行った。 | 
| 21 | ![]()  | 
          三鷹・星と宇宙の日 国立天文台  | 
          10/24 三鷹・星と宇宙の日2015を国立天文台で見学。 クイズやアンケート等で沢山のグッズをもらった。 | 
| 22 | ![]()  | 
          CP+ Camera & Photo Imaging Show 2016年  | 
          横浜パシフィコで開催されたCP+2016に参加。 やはり天体関係が少なく残念。 | 
| 23 | ![]()  | 
          森美術館 宇宙と芸術展  | 
          六本木の森美術館で開催のイベントを見学。 ニュートンやコペルニクスの初版本などがあり興奮。 | 
| 24 | ![]()  | 
          CP+ Camera & Photo Imaging Show 2017年  | 
          今年も参加。 望遠鏡ゾーンを中心に見て回ったが、やはり望遠鏡関係が少なく寂しい。 | 
| 25 | ![]()  | 
          スタンプショー2017 | 初めて参加した。 切手販売店が沢山出店していて、天文関係の切手やFDCを購入した。 | 
| 26 | ![]()  | 
          CP+ Camera & Photo Imaging Show 2018年  | 
          今年も横浜パシフィコで開催。Sonyのブースが大きく、やはり活気が有った。 望遠鏡関係はあまり新しい製品もなく目立たなかった。 | 
| 27 | ![]()  | 
          スタンプショー2018 | スタンプショー2018に今年も参加した。 天文関係の切手を購入。 | 
| 28 | ![]()  | 
          CP+ Camera & Photo Imaging Show 2019年  | 
          やはりSonyが元気ある。 他社もミラーレスフルサイズを販売開始したが、今後が楽しみ。Vixenが70周年記念モデルを展示していた(非販売)。 | 
| 29 | ![]()  | 
          星をもとめて 2023年 | 関西に引っ越して来てから初めて参加のスターパーティに参加。 11時頃までは晴れていたので、Vesperaで写真を撮った。懐かしい人にも会うことができた。 | 
| 30 | ![]()  | 
           第35回京都ミネラルショー 石ふしぎ大発見展  | 
          たまたま、インターネットで見つけた展示会で、予約券を購入して参加。広い会場に多くの鉱石関係のお店が出店しており、面白かったが、疲れた! | 
| 31 | ![]()  | 
          第5回なんばミネラルマルシェ | 2023年11月17日になんばで開催さえたミネラルマルシェに参加。マルシェ参加も2回目で勝手もわかり、十分楽しめた。 | 
| 32 | ![]()  | 
          Cute stone mine | 2023年12月16日に難波神社(大阪)で開催された鉱物販売イベント。1社個別の開催で有ったが、多くの鉱物があり、ゆっくりと見学できた。 | 
| 33 | ![]()  | 
          ミネラルキャピタルin大阪 | 2023年12月16日に御堂会館で開催された鉱物販売のマルシェ。32項のイベントと同日開催の歩いて行けるすぐ近くであり便利。でも、すごい混雑ぶりで有った。 | 
| 34 | ![]()  | 
          M-Stone販売会@難波神社 | 2024年2月9日に難波神社で開催された鉱物販売イベント。1社個別開催で、ゆっくり見学できた。 | 
| 35 | ![]()  | 
          石ころマーケット @難波御堂筋ホール  | 
          2024年2月16日に難波御堂筋ホールで開催された販売イベント。あまり知らない外国ベースのお店が結構出店しており、面白かった。 | 
| 36 | ![]()  | 
          Cute stone新着販売会 @難波神社  | 
          2024年24日に難波神社で開催された販売会。ツーソンで購入した新着の販売を行っていた。最近、大阪本町に毎週のように出向いているな・・・ | 
| 37 | ![]()  | 
          ミネラルザワールド @京セラドーム大阪  | 
          京セラドームで開催されたミネラルザワールドに2024年3月1日参加。 多くの販売店が参加しており、比較できるので参考になった。 | 
| 38 | ![]()  | 
          第6回 大阪ミネラルマルシェ @マイドーム大阪  | 
          マイドーム大阪で開催された大阪ミネラルマルシェに4月19日に参加。だいぶこのようなイベント参加にも慣れて、比較も上手くできるようになった気がする。 | 
| 39 | ![]()  | 
          第30回大阪ミネラルショー 石ふしぎ大発見展  | 
          大阪・天満橋OMMビルで開催された展示会に4月27日、28日に参加。 せっかく27日に購入したお気に入りの石を落としてしまい、28日に再度購入しに行った。 お店は大幅割引をしてくれた。 | 
| 40 | ![]()  | 
          第5回京都ミネラルマルシェ | 2024年9月13日の京都ミネラルマルシェに参加。京都産業会館ホールでの開催。 | 
| 41 | ![]()  | 
          第36回京都ミネラルショー 石ふしぎ大発見展  | 
          2024年10月12日と14日の2日間に参加。やはり、このミネラルショーが年間で一番大きくて面白い。京都勧業館、みやこめっせで開催。 | 
| 42 | ![]()  | 
          第10回なんば石ころマーケット @難波御堂筋ホール  | 
          2025年2月14日に参加。久しぶりの参加で面白かった。フローライトをメインで販売しているお店があり、うれしかった。 | 
| 43 | ![]()  | 
          ミネラルザワールド2025 石おもしろ会 @京セラドーム大阪  | 
          2025年3月7日に参加。電車の乗り換えが多く、会場に行くのが難しい。 | 
| 44 | ![]()  | 
          第8回大阪ミネラルマルシェ @マイドーム大阪  | 
          2025年4月18日に参加。駅から少し離れた会場で歩き疲れた。フローライトを購入。 | 
| 45 | ![]()  | 
          第31回大阪ミネラルショー @OMM  | 
          2025年4月26-28日に開催され、最終日の28日に参加した。顔を覚えて頂いている馴染みのお店が出店しており嬉しかった。 | 
| 46 | ![]()  | 
          京都ミネラルマルシェ @京都産業会館ホール  | 
          2025年8月29-31日に開催された京都ミネラルマルシェに参加。 | 
| 47 |    | 
          石ふしぎ大発見展 @みやこめっせ  | 
          2025年10月11-13日に開催され、11日に参加。いつものお店で、フローライト購入。 | 
参加したイベント関係をまとめたページです。
写真をクリックすると、該当イベントの詳細ページへ飛びます。